扉材:メラミン扉(アイカ)
色:TJN10309K
クォーツシンク:サブライン800-U(ブランコ)
セラミック天板:クレタ(デクトン)
食洗機:DFI777(アスコ)
スチームオーブン:OCS8664S(アスコ)
バキューマー:ODV8127S(アスコ)
バーベキューグリル:VR 230 420ガゲナウ)
高火力バーナー:VG 231 220 JP(ガゲナウ)
IHコンロ:VI 232 120(ガゲナウ)
レンジフード:フェリーチェ(TJM)
水栓:KM6211EC(KVK)
戸建住宅のリノベーションで納品したオーダーキッチンを紹介させていただきます。ほぼスケルトン状態になるフルリノベーションだったので、キッチンのレイアウトには多くの選択肢がありましたが、間取りが正方形に近いことや抜けない構造柱があることで、スンナリとは決まりませんでした。
お施主様と一緒にL型キッチンやアイランドキッチンなど、いくつかのパターンで検討しましたが、最終的にはⅡ型レイアウトに決定しました。
壁側は長さ240cmのI型キッチンと長さ65cmのトールキャビネットで構成されています。
ガゲナウのバーベキューグリルを入れたい、またガスとIHを併用したいというご要望があり、調理機器で多くのスペースを取ってしまうという問題がありました。
抜けない構造柱を壁側キッチンに埋め込み、カウンターを繋げるようにした事で、調理機器右側にも余裕のあるスペースを設けることが出来ました。(収納としてはデッドスペースになってしまいますが)
トールキャビネットにはスチームオーブンとバキューマーがビルトインされています。トールキャビネットの右側はパントリーに繋がっており、冷蔵庫も置かれています。
シンク側は長さ220cmで奥行きが100cmのペニンシュラキッチンです。シンク下はゴミ箱を置くためにオープンとなっており、食洗機もビルトインされていますが、オールドアタイプなので、言われないと分かりませんね。
ダイニング側はカウンターになっており、スツールが置かれています。長さ220cmなので、3人は大丈夫ですね。
通路幅は約118cmと広めになっています。ビルトインされている機器でお分かりだと思いますが、お施主様は料理がお好きなご夫婦で、2人でキッチンに立つことを想定して、広めに設定しています。また、キッチンの高さはコンロ側は85cmでシンク側は90cmと分けています。
扉材はアイカ工業のメラミン扉(TJN10309K)をお選びいただきました。石目調の色なども候補に挙がりましたが、TJN10309Kは色合いもちょうど良い縦木目で、とても高級感のある柄だと思いました。
キッチン天板はセラミック素材のデクトンで、クレタという石種をお選びいただきました。シンクはブランコ社のクォーツシンク(サブライン800-U)で、ユーロキッチンズでは、初めて使用しました。
国産シンクと比べて排水口が小さいという違いがありますが、クォーツの質感や色合い(今回はロックグレー)はとても素敵で。天板のクレタとの相性もバッチリです。
水栓はKVKのKM6211ECという機種になります。このようなデザインはグローエが有名ですが、実勢価格は4万円(税別)以下なので、割安感があります。
食洗機はアスコの幅60cmオールドアタイプ(DFI777)です。トレイの数が多く、たくさん洗えそうです。
扉上部を押すと開く仕組みになっており、ハンドルが不要なので、扉を閉めていると、食洗機がある事は分かりません。
トールキャビネットにはアスコのスチームオーブン(OCS8664S)とバキューマー(ODV8127S)がビルトインされています。ユーロキッチンズでは、アスコ機器を使うことは多くなく、今回は、お施主様がツナシマ商事のショールームで実機を確認して、お選びいただきました。
ガゲナウなどと比べるとリーズナブルに導入できるのは大きなメリットです。また、スチームオーブンの庫内容量が大きいという利点もありますので、今後、人気になりそうです。
バキューマーです。オーブンと比べるとメジャーな機器ではありませんが、料理好きな方には嬉しい機能が盛り込まれています。
調理機器はガゲナウのバリオシリーズで、バーベキューグリル(VR 230 420)、IHコンロ(VI 232 120)、高火力バーナー(VG 231 220 JP)が組み合わされています。
レンジフードはTJMのフェリーチェを使用しました。こちらもアリアフィーナと比べて知名度は低いですが、同等の機能でコストパフォーマンスが高い機種です。(デザインは若干違いますが)
シンク下はゴミ箱が置けるようにオープンになっています。内部および配管隠しを扉と同じメラミンで製作しています。また、シンク前幕板には家具コンセントを取り付けています。(今回はスライド機能がついている丸型です)
調味料を入れるための幅30cmのボトルラックです。上段の有効高さは約20cm、下段の有効高さは約38cmです。
コンロキャビネットは2段引き出しです。ガス配管があるため、上段の引き出しは奥行きが小さくなります。
幅60cmの3段引き出しです。
オーブン下段は幅60cmの2段引き出しです。少し背の高い機器などを置く場所として活用できそうです。
オーブン上段の開き戸キャビネットです。可動棚で高さを変えることができます。
床のフロアタイルや照明なども含め、素敵なキッチンになりました。