ミーレやガゲナウをビルトインした高級キッチンの仕様・デザインをリーズナブルに実現

【2024年】ミーレ食洗機を価格グレード別に比較&値段別の違いを説明【幅60cm&45cm】

近年、ますます海外のフロントオープン食洗機を導入されるお客様が増えていますが、やはり一番人気なのはミーレの食洗機です。ユーロキッチンズでも良く採用させて頂いております。

また、豊富な製品ラインナップもミーレの大きな魅力のひとつです。ガゲナウ食洗機は幅60cmタイプが2機種、幅45cmタイプが1機種、ボッシュは60cmと45cmがそれぞれ2機種、アスコに至っては60cmタイプ(3機種)しかありません。

対して、ミーレの食洗機は60cmタイプ・45cmタイプどちらも4~5グレードの中から選べますし、ドア材や操作パネル部分のデザインも豊富に用意されています。それぞれを組み合わせることで、より自分のニーズに当てはまるモデルを選ぶことが出来るのです。

ミーレ食洗機でどの機種が最適なのか悩んでしまう・・・

ただし、商品ラインナップが多いが故に「一体どれが自分に合っているの?」と、混乱してしまう部分もあるようで、『どの機種にすれば良いのか?』とよく相談されます。

ミーレの食器洗浄機と一口に言っても、いくつかのグレードがあり、当然、機能も価格も違います。同じような型番がたくさんあり、ホームページやカタログを見ても、その違いが今ひとつ分かりません。

さらに、期間限定モデルが発売されたり、モデルチェンジや値上げが行われると機種品番や価格が変わってしまい、私自身分からなくなってしますほどです(笑)

前置きが長くなってしまいましたが、本記事では、そんな悩みを解決するためのヒントになればと、ミーレ食洗機を価格グレード別に比較し、値段別に違いをまとめました。

できるだけ分かりやすくするために、細かいプログラムの違いなど、多少、端折って説明している部分がありますので、もし、細かいところまでしっかりと把握して選びたいという方は、ミーレのショールームで実際に現物を見ながら、スタッフの説明を聞かれた方が間違いがないかと思います。

目次

ミーレ食洗機の全体像を価格グレードを把握

ミーレ食洗機には幅が60cmと45cmの2タイプありますが、圧倒的に60cmが多い事もあり、メーカーも弊社でもスペース的に問題がなければ、まずは60cmタイプをお勧めする事が多いので、本記事ではまずは60cmタイプ、次に45cmタイプについてご説明します。(60cmタイプと45cmタイプの価格は意外にもあまり変わらないので、45cmタイプは何となく割高な感じがしてしまいます。)

ミーレ食洗機『幅60cmタイプ』値段一覧 ※定価(税別)

特別モデルG5214SCi ステンレス 34万円
梅グレードG7104SCU ホワイト 39万円
G7104SCi ホワイト 39万円
G7104SCi ブラウン 39万円
G7104SCi ステンレス 42万円
竹グレードG7314SCU ホワイト 44万円
G7314SCi ホワイト 44万円
G7314SCi ステンレス 47万円
G7364SCVi オールドア 48万円
松グレードG7514SCi ブラック 54万円
最上位グレードG7914SCi ブラック 69万円
G7694CVi オールドア 78万円

いかがですか?ごちゃごちゃして何が何だか分かりませんよね?

もう少し情報を追加してみると、以下のような感じになります。少し分かりやすくなりますか?

全体像を把握するために、まずは型番の意味を知っていただくと分かやすいと思います。ミーレの食洗機の型番は以下の例のように3つのパーツで構成されています。

(例)G 【7104】 【SCi】 【ステンレス】

一番最初のGは共通の記号なので無視します。その次の【7104】の部分がグレードを表す数字です。【SCi】の部分はドア材のタイプ、その次の【ステンレス】は操作パネルの色を表しています。すべての機種はこれらのパーツの組み合わせで構成されています。

ミーレ食洗機の選び方の流れ

一般的な選び方の流れとしては、次の順番になる事が多いです。

(1)ドア材のタイプを選ぶ
(2)操作パネルの色を選ぶ
(3)グレードを選ぶ

もちろん、ドア材のタイプや操作パネルの色にこだわりがある場合は順番が逆になる場合があります。たとえば、操作パネルをブラウンにする場合は、必然的にグレードは梅グレード(G7104)になりますし、ブラックにしたい場合は松グレード以上になります。また、オールドアにしたい場合はG7364かG7694に限定されます。

それでは、ひとつずつ説明していきます。

(1)ドア材のタイプを選ぶ

【SCU】標準ドア装備タイプ

塗装されたドア付きで納品され、ドア材を用意する必要がありません。色はホワイトだけです。

【SCi】ドア材取り付け専用タイプ

ドア材が付いていない状態で納品されるので、別途、ドア材を用意する必要があります。ドア材分だけコストアップ(平均すると2~3万円程度)になります。お客様が希望するドア材を取り付けられるので、キッチン全体のカラーやデザインをトータルコーディネート出来るのが魅力です。

【SCVi】オールドア材取り付け専用タイプ

ドア材が付いていない状態で納品されるので、別途、ドア材を用意する必要があります。ドア材とバーハンドルの分だけコストアップ(平均すると3~4万円程度)になります。

操作パネルがドア天面に配置されており、ドアが閉じている時は操作パネルが隠れて見えなくなるオールドアは、食洗機の存在を感じさせないインテリア性を追求したキッチン作りが可能となるところが魅力です。さらにノックでドアを開けることができる機種もあり、ハンドルさえも無くすことが可能です。

ドア材のタイプの選び方

オーダーキッチンに組み込む場合は、キッチンとドア材を合わせるケースが多いため、圧倒的にSciが多いです。また、ステンレスのドア材を別に用意して、全体をステンレスのデザインにすることも可能です。

SCUはホワイトしかありませんので、ホワイト系のキッチンに組み込む場合にはコストを抑える事ができます。また、システムキッチンに組み込む場合や食洗機だけを交換する場合、キッチンとドア材を合わせる事が難しいので、SCUにする場合が多いです。

SCUとSCiホワイトは同じ価格なので、単純にSCiの場合はドア材分だけコストアップ(平均すると2~3万円程度)になります。

(2)操作パネルの色を選ぶ

操作パネルの色はホワイト、ハバナブラウン、ステンレス(クリーンスチール)、オブシディアンブラック(黒っぽいステンレス)の4種類になります。

キッチン全体のデザインや(1)で決めたドア材との組み合わせで決まります。梅や竹グレードのステンレス(クリーンスチール)と松グレードのオブシディアンブラック(黒っぽいステンレス)は色合いが違いますので、ご注意ください。

また、特別グレードや梅グレードの操作パネルのデザインと竹グレード以上のデザインは違いますので、合わせて確認が必要です。

ホワイトとブラウンは同価格、ステンレスは3万円(税別)の増額となります。

(3)グレードを選ぶ

(1)と(2)はキッチンの色・デザインの都合やお好みで決まるものですので、実はあまり悩む事もありませんが、一番よく分からない(3)のグレードについて、以下にご紹介させていただきます。

グレードの数字は、5644などの5000番台が幅45cmタイプ、7104などの7000番台が幅60cmタイプになります。例外として、特別モデルなどは当てはまらない事があります。また数字が大きくなればなるほど、グレード(価格)も上がっていきます。

先程の表をよりシンプルにするためにドア材の種類と操作パネルの色を取り除いてみました。

ざっくりとミーレ食洗機のグレード分けをすると、「松竹梅」と「最上位グレード」に分ける事が出来ますが、すべての網羅すると複雑になりすぎるので、他の機種との選択に迷う事は少ないと思われるオールドアモデルと最上位グレードは削除して、機種を絞り込みました。(※最上位グレードとの違いについては補足でご紹介しています。)

ミーレ食洗機『SCi ステンレス』の値段比較 ※定価(税別)

特別モデルG5214 34万円
梅グレードG7104 42万円 ※8万円(税別)の増額
竹グレードG7314 47万円 ※5万円(税別)の増額
松グレードG7514 54万円 ※7万円(税別)の増額

今までの経験から言うと、食洗機のグレード選びで迷うとすれば、特別モデルか梅グレード、竹グレードの3つのグレードがほとんどだと思います。

過去にオートオープン機能が付いていない記念モデルが販売されているときは、オートオープン機能の有り無しが一番大きなトピックスだったように感じますが、現在は幅60cmのすべての機種にオートオープン機能が付いていますので、余計に判断が難しくなったように思います。

以下、価格が低い順にその価格差と機能の違いについて比較していきます。なお、標準使用水量の違いや、細かい機能の違いなど色々とはあるのですが、大きなポイントに絞ってご説明させて頂きます。

特別モデルと梅グレードを比較

G5214SCiはもともと販売チャネル・台数限定モデルで販売されましたが、好評であったためにり通常モデルとして一般発売されたという経緯があります。

操作パネルにステンレスクリーンスチールをご要望されている方にとっては、オートオープン機能が付いて8万円(税別)の減額と大変お得な価格設定になっています。(ホワイトでも良い方は5万円の差額)

特別モデルG5214SCi ステンレス 34万円
梅グレードG7104SCi ステンレス 42万円 ※8万円の増額

さて、この8万円の価格差に対して、いったいどんな点が違うのか?をご説明させていただきます。

大きな違いのポイントは以下の4点になります。

(1)ディスプレイ表示:特別モデルは3桁の数字のみ 梅は日本語表示
(2)洗浄プログラムが違う(庫内洗浄)
(3)バスケットの作りが違う
(4)省エネ機能が違う

特別モデルと梅グレードの違いのうちでも、(1)のディスプレイ表示は好みにもよりますし、(2)の洗浄プログラム増加もミーレの食洗機は標準の6種類だけでも十分な機能を持っていますので、大きな影響はなさそうです。しかし、追加プログラムの中には庫内洗浄用のプログラムも含まれているので、気になる方もいらっしゃいますよね。

そうなると、判断基準として特筆すべきは庫内洗浄プログラムと(3)のバスケットの作りの違いかもしれません。

(1)ディスプレイ表示:特別モデルは3桁の数字のみ 梅は日本語表示

特別モデルのディスプレイは3桁の数字のみですが、梅グレードでは多言語対応となっております。そのため、機器を理解していただくための情報やヒントを、複数の言語で表示することができます。

(2)洗浄プログラムが違う

梅グレードには特別モデルには無いプログラムが搭載されています。ひとつは下段バスケットの洗浄能力を上昇させることができるインテンスゾーン、もうひとつは庫内洗浄プログラムです。

庫内洗浄用プログラムとは?

Further(追加プログラム)に含まれるMaintenance programme(庫内洗浄)です。庫内は、大部分が使用過程で汚れが落ちますが、汚れが庫内で蓄積した場合は、何も入っていない状態でこの庫内洗浄プログラムを実行することにより取り除くことができます。

このプログラムは、ミーレの食器洗い機庫内洗浄剤などのケア製品を使用して庫内を洗浄するためのものですので、パッケージに記載の指示に従いながらご利用ください。

(3)バスケットの作りが違う

特別モデルのコンフォートバスケットに対し、梅グレードはエクストラコンフォートバスケットになります。コンフォートバスケットには、高さ調節可能な上段バスケットに、下段バスケットには1列の固定式スパイク、マルチコンフォートエリアなど備わっており十分使いやすいものになっています。

G7104SCiのエクストラコンフォートバスケットは、加えてサポートレールと可倒式ピンが備わっており、脚付グラスや大きい容器など様々な食器を収容できる作りになっています。

(4)省エネ機能が違う

実際にどんな機能が増えるかといいますと、以下の2つの機能です。

エコフィードバック

洗浄プログラム選択時にディスプレイに水量と電力量の目安消費レベルが表示します。

少量の食器機能

庫内の食器の量を測定し、それに応じて水の消費量を正確に調整しますので、食器洗い機がいっぱいになっていないときでも罪悪感なく使うことができます。

食洗機は毎日つかうものなので、たとえちょっとしたエネルギーの節約でも「塵も積もれば」です。品質を重視するミーレの食洗機は「20年間現役」が謳い文句なので、たとえ初期投資が高くても、長い目でみれば十分元が取れてしまうかもしれませんね。

梅グレードと竹グレードを比較

梅グレードG7104SCi ステンレス 42万円
竹グレードG7314SCi ステンレス 47万円 ※5万円の増額

さて、この50,000円(税別)の価格差に対して、いったいどんな点が違うのか?を以下の通り、ご説明させていただきます。

大きな違いのポイントは以下の3点になります。

(1)洗浄プログラム数が違う(高温洗浄・すすぎなど)
(2)洗剤の自動投入機能が追加
(3)専用アプリによるスケジュール管理機能が追加

(2)洗剤の自動投入機能と(3)専用アプリによるスケジュール管理機能については、G7000シリーズで追加された新機能という事もあり、未知数ですが、共働きの家庭で使いこなす事が出来れば、便利かもしれません。

(1)洗浄プログラム数が違う

梅グレードには特別モデルには無いプログラムが搭載されています。そのうちのひとつは『高温洗浄・すすぎ』プログラムです。哺乳瓶やまな板を徹底的な洗浄し清潔に保ちます。そのパーフェクトな洗浄は『応用化学研究所』によって認定されています。

(2)洗剤の自動投入機能が追加

ミーレ食洗機G7000シリーズでは、食器洗い機では世界初の洗剤自動投入システムである洗剤自動投入システム『AutoDos』を導入し、従来の食器洗い機では不可能だった洗剤の自動投入が可能になりました。

7PowerDisk® を装着した革新的なAutoDosシステムが、プログラムごとに最適な洗剤量を適切なタイミングで正確に投入し、食器の洗浄、乾燥、保護の相乗効果により理想的な洗い上がりをもたらします。

(3)専用アプリによるスケジュール管理機能が追加

無料のモバイルアプリ「Miele@mobile」の使用により、いつでも、どこにいてもG7000食洗機の操作が可能になりました。

スマートフォンやタブレットでいつでもどこからでも簡単に外から状況確認、運転スタートなど遠隔操作することができます。また、PowerDisk® の残量レベルや、設定されているプログラムが実行されるまでの残り時間も確認可能です。

さらに、事前予約した時間に自動でスタートするAutoStart機能も搭載しています。あらかじめ設定した時間(1つまたは複数)に自動で洗浄を開始するよう設定すれば、毎回設定しなくても自動でプログラムが開始。毎日の食器洗い機操作の手間からも解放されます。

竹グレードと松グレードを比較

竹グレードG7314SCi ステンレス 47万円
松グレードG7514SCi ブラック 54万円 ※7万円の増額

ついでに、梅グレードと松グレードも比較してみましょう。

梅グレードG7104SCi ステンレス 42万円
松グレードG7514SCi ブラック 54万円 ※12万円の増額

さて、この70,000円(梅グレードの場合は120,000円)の価格差に対して、いったいどんな点が違うのか?をご説明させていただきます。ちなみに、松グレードには竹グレードの機能は全て含まれています。

大きな違いのポイントは以下の3点になります。

(1)バスケットの構造:竹はエクストラコンフォートバスケット 松はプレミアムコンフォートバスケット
(2)洗浄プログラム数が違う
(3)松には「ブリリアントライト(庫内灯)」がついている

竹グレードと松グレードの違いですが、(2)の洗浄プログラム数の違いについては先程と同じことが言えます。(3)の庫内灯は、4つのパワーLEDライトが自動制御で庫内をすみずみまで照らしてくれるので、照明を落としたお部屋でも食器の出しい入れ作業がスムーズになる便利な機能ではありますが、そもそも明るい部屋で使用するのであれば不要とも言えます。

そうすると竹グレードと松グレードの比較で一番重要なポイントは(1)のバスケットの構造の違いになるのではないかと思います。

エクストラコンフォートバスケットとプレミアムコンフォートバスケットの違い

では、竹の「エクストラコンフォートバスケット」と、松の「プレミアムコンフォートバスケット」の違いとは何でしょうか??

上の画像が竹グレードの「エクストラコンフォートバスケット」で、下の画像が松グレードの「プレミアムコンフォートバスケット」になります。

ミーレのバスケットは、全体的にホワイトカラーですが、「可動となっている部分」はパッと見て分かるようにオレンジのパーツが使われています。「エクストラコンフォートバスケット」と「プレミアムコンフォートバスケット」の写真を比べると、オレンジのパーツの数がまず違いますね。

つまり、プレミアムコンフォートバスケットの方がよりフレキシブルに調節したり、動かしたりする事が出来るのです。

例えば、ミーレのバスケットは様々な形状の食器でも安定してセットできるようにピンがついているのですが、深めのお皿などをセットする場合にはピンが邪魔になってしまうことも。プレミアムコンフォートバスケットのピンは可倒式となっているので、食器の形状にあわせてピンを倒して広めのスペースを作り出したりも出来るわけです。

下段バスケットのマルチコンフォートエリアはレールの取り外しも可能なので、より大きなお鍋やフライパンでも余裕を持ってセットする事が出来ます。

その他にも、可倒式のグラスサポートレールや、ボトルホルダー、高さ調節の出来るグラスホルダーなども実に充実しています。ホームパーティーで大皿や沢山のグラスを洗浄したい場合などはもちろん、普段でも大きめの調理機器を使われる方や、ご自宅でワインを楽しまれている方にもストレスフリーに使って頂けるかと思います。

竹と松、どちらのグレードにすべきか迷った場合は、このプレミアムコンフォートバスケットに60,000円の価値を見いだせるかどうか、で考えていただければ良いかと思います。

もちろん、他にも機能的な違いがありますが、ミーレの場合、梅グレードのG7104でも十分すぎる機能は備わっており、多くの方がこれ以上の機能は十分に使いこなせていないという現実を考えると、これくらいシンプルに考えても良いのかな?と思いました。

とは言いましても、バスケットの構造については、画像だけでは分かりにくい部分があると思いますし、プログラムの詳細についても本記事ではご紹介しておりませんので、気になる方はショールームでその違いを見てみることをお勧めいたします。

以上、ミーレ食洗機のそれぞれのグレードをベースに、選び方のポイントをご紹介しました。ご自身のキッチンデザインやライフスタイル、そして価格に照らし合わせながら選んでいっていただければ、表の中の食洗機どれかに行き着くかと思います。

みなさまのニーズにピッタリと当てはまる食洗機選びのヒントになれば幸いです。

補足:松グレードと最上位グレードを比較

松グレードG7514SCi ブラック 54万円
最上位グレードG7914SCi ブラック 69万円 ※15万円の増額
G7694SCVi オールドア 78万円 ※24万円の増額

さて、この価格差に対して、いったいどんな点が違うのか?をご説明させていただきます。

G7914・G7694両方に共通する大きな違いは、以下の3点になります。

(1)ディスプレイ表示の違い
(2)使用可能な洗浄プログラム数が11種類から13種類に増える
(3)オートクローズ機能がつく

(1)のディスプレイ表示は、G7914であればTFT液晶センサートロニック(5行表示)、G7694は2行テキスト表示となります。(2)の洗浄プログラムですが、新たに加わるプログラムは、でんぷん質汚れに特化した「パスタ/パエリア」プログラムと、泡立ちが良くなるようにビールグラスを洗うための「ビールジョッキ湯」プログラムと、正直マニアックとも言えるものになっています(笑)

(3)のオートクローズ機能は、ドアをそっと軽く押すだけで電動ドアクローズ機能が作動して自動でソフトに閉まってくれる機能です。魅力的ではありますが、こちらもどちらかというと「絶対に必要」とは言いづらいかもしれません。

しかしながら松との価格差は、G7914であれば150,000円ですし、G7694に至ってはなんと240,000円にもなります。

言うなれば、G7914とG7694の一番のポイントは「最上グレードである」ということにつきるかもしれません。ミーレ食洗機の魅力のひとつが「ラグジュアリー」でもあるので、その魅力を最大限に味わえる機種には間違いないでしょう。

G7694は、加えて革新的な機能を1つ備えています。それが「ノックツーオープン機能」です。なんとドアを2回ノックするだけで自動的に開きます。これは他メーカーには無い機能で特許を取得しています。ドアをノックするだけで自動的に開く様子は、まるで手品か魔法のようにさえ感じます。

「面白いけれど、それだけのため240,000円の差額は厳しいなぁ」と思ってしまうかもしれませんが、キッチンのデザインによってはこのノックツーオープン機能が重要な要素となる場合もありますので、選択肢としては知っておいた方が良いかもしれません。

ミーレ食洗機 幅45cmモデルの価格グレードを把握

ミーレ食洗機の全機種(幅45cmタイプ) ※定価(税別)

特別モデルG5434SCU ホワイト 23万円
G5434SCi ステンレス 25万円
梅グレードG5644SCU ホワイト 33万円
G5644SCi ホワイト 33万円
G5644SCi ステンレス 36万円
竹グレードG5844SCU ホワイト 37万円
G5844SCi ホワイト 37万円
G5844SCi ステンレス 40万円
G5894SCVi オールドア 41万円

ミーレ食洗機の全機種(SCi ステンレス) ※定価(税別)

特別モデル G5434SCi ステンレス 25万円
梅グレード G5644SCi ステンレス 36万円 ※11万円の増額
竹グレード G5844SCi ステンレス 40万円 ※4万円の増額

特別モデル(5434)と梅グレード(5644)を比較

まずは特別モデル(5434)と梅グレード(5644)を比較してみたいと思います。価格差110,000円に対して、いったいどんな点が違うのか?をご説明させていただきます。

大きな違いは以下の4点になりますが、一番の判断ポイントはオートオープン機能の有無かと思います。11万円だしてもオートオープン機能が必要であれば、梅グレード、そうでなければ特別モデルを選択すると良いかと思います。

(1)オートオープン機能が無い
(2)洗浄プログラム数:特別モデルは5種類、梅は8種類
(3)バスケットデザインが違う
(4)ディスプレイデザインが違う

(1)オートオープン機能が無い

この項目が一番大きなインパクトがある変更内容になりますが、特別モデルにはオートオープン機能が付いていません。幅45cm、60cmの全ての機種を見ても、オートオープン機能が付いていないのは本機種のみとなります。

オートオープン機能とは、プログラム終了後に自動でドアが開いてくれるシステムです。庫内の水蒸気を逃がすことで食器の乾燥が促進されますし、乾きにくいプラスチック製食器に残りがちな水滴も緩和されます。

(2)洗浄プログラム数:特別モデルは5種類、梅は8種類

梅グレードと比べると、PowerWash60℃、庫内洗浄、エクストラクワイエット55℃がついていないようです。

(3)バスケットデザインが違う

梅グレードと比べるとハンドル部分のデザインが違うこと、グラスホルダーが無いという違いがあります。

(4)ディスプレイデザインが違う

梅グレードは日本語表示されるのに対し、特別モデルは3桁ディスプレイで、プログラムの残り時間が表示されます。

梅グレード(5644)と竹グレード(5844)を比較

次は梅グレード(5644)と竹グレード(5844)を比較してみたいと思います。価格差40,000円に対して、いったいどんな点が違うのか?をご説明させていただきます。

大きな違いのポイントは以下の4点になります。

(1)バスケットデザインが違う
(2)庫内を明るく照らす「BrilliantLight」の有無
(3)アプリからの操作が可能な「Miele@home」
(4)洗浄プログラム数:梅は8種類、竹は13種類

梅グレードにもオートオープン機能が付いた事により、最大の相違点が無くなってしまいました。プログラムの違いやアプリの有無も大きな影響は無い感じがしますので、バスケットデザインの違い(高級感あふれるステンレス製ハンドルやMultiClipなど)と庫内を明るく照らす「BrilliantLight」の2点に40,000円の価値があるかどうかでの判断になります。

4万円は高いような気もしますが、バスケットデザインや庫内灯は、毎日の食器の出し入れのし易さに直結する部分ですので、正直悩ましいところです。(オートオープンが無ければ、迷わず竹グレードなのですが)

(1)バスケットデザインが違う

G5644(梅グレード)は、食器がフレキシブルに入れ引き出しやすいハンドル付きの「ExtraComfort 45cm」バスケット、G5844(竹グレード)は、さらに高級感あふれるステンレス製ハンドル、MultiClipなど多くの機能を備えた「MaxiComfort 45cm」を採用しています。※画像はエクストラコンフォートです。

また、全モデルに備え付けられているグラスホルダー&カップラックは2段階に調節でき、グラスやカップを安全保持してっかり洗浄します。シリコンパッドは長い脚が付いた背の高いグラスをしっかりと支えるために特別設計されています。

(2)庫内を明るく照らす「BrilliantLight」の有無

G5844(竹グレード)には、食洗機のドアを開けると、特許技術のドア制御機能によって4つの強力なLEDライトが自動的に点灯し、キャビネット内部を明るく照らす「BrilliantLight」が付いています。 食洗機の手前の空間も明るくなり、食器の出し入れにとても便利です。

(3)アプリからの操作が可能なMiele@home

G5844(竹グレード)では、Mieleのアプリをダウンロードして、スマートフォンやタブレットからWiFi経由で機器の操作が可能です。

 
 
 

関連記事

最近の記事
新製品・ニュース
  1. 【キッチン水栓】黒い水栓にはどんな種類があるのか?一覧で紹介【浄水器】

  2. 【2024年】ガゲナウ食洗機とミーレ食洗機 比較のポイント【価格か?ゼオライトか?】

  3. 【2024年】ガゲナウ価格一覧と施工画像の紹介【IH・コンロ・オーブン・バーベキューグリル・食洗機】

  4. 【2024年】ミーレ食洗機を価格グレード別に比較&値段別の違いを説明【幅60cm&45cm】

  5. 【2024年】ミーレ食洗機が入るシステムキッチンメーカー調査【リクシル・クリナップ・パナソニック・タカラなど】

  6. 【2024年】ミーレ オーブン(レンジ機能付き&スチームオーブン)の価格と選び方【miele】

  7. 【キッチン天板】セラミックトップとクォーツストーンの選び方とメリット・デメリットとは?

  8. 【メーカー横断】セラミック&クォーツの大理石調・流れ模様のキッチン天板一覧【価格差は?】

  9. 【2024年】フィオレストーンの価格ランク別に人気色を並べてみました。【アイカ・タカラのキッチン天板】

  10. 【2024年】デクトン(セラミック)を価格ランク別に並べてみました。【キッチン天板】

  1. 【東京エリア】オーダーキッチン検討の際に行っておきたいショールーム【天板・機器・シンクなど】

  2. 【2024年8月版】建築・住宅・工務店 インスタ 人気フォロワーランキング 100位【ハウスメーカー、設計事務所】

TOP
得意なキッチン 施工例 インスタグラム 見積依頼